アーカイブ
ホームページ改ざん再発「日本商工会議所オンラインマーク」
エントリー「日本商工会議所オンラインマークの表示停止について」
https://sjcl.info/2008/10/05/
等でお伝えしましたとおり、数ヶ月前、日本商工会議所オンラインマークの認証関連情報ページ内に不正スクリプトが埋め込まれました(不正アクセスによるホームページ改ざん)。その後、担当者より解決したとのメール報告もいただきましたが、2008-11-23 午前1時、同様の手口により再び、ホームページが改ざんされていました。ウェブ閲覧者の誘導サイトは、前回と異なります。絶対に、日本商工会議所オンラインマーク関連情報のウェブページにアクセスしないで下さい。
日本商工会議所オンラインマークの表示停止について
【重要】日本商工会議所のご担当部署から
Date: Wed, 8 Oct 2008 16:06:24 +0900
データ等の修正完了の報告メールをいただきました。
本日(2008-10-14)、弊社でも再度、日本商工会議所オンラインマーク関連ウェブサイトの改ざんがないことを確認し、オンラインマーク表示しました。
ブラウザ Google Chrome (0.2.149.30)でオンラインマークにアクセスすると、日本商工会議所オンラインマーク総合センターのサイト要素にマルウェアが含まれている可能性を示す【警告】が表示されます。
安全性が確認されるまで、オンラインマーク表示を停止しました。
有限会社しんじょうコンタクトレンズ 2008-10-05
表示内容:
安全な jpeg画像による一時的提供
日本商工会議所オンラインマーク
弊社取得年月 (2001年8月)
オンラインマーク制度終了通知 (2008.3.14)
新規発行と更新の受付終了 (2008.3.31)
コンピュータセキュリティインシデント情報について
「日本商工会議所オンラインマークの改ざん」
http://www.osbsd.net/2008/10/post-3fde.html
Ping送信元: 石川県石川郡野々市町新庄5丁目106 しんじょうコンタクトレンズ
PKI 電子証明書の更新について
銀行振込に関する重要な情報提供に際して、弊社では公開メールアドレスを使用しておりません。
エントリー「銀行振込通知メール」
» http://www.sjcl.info/2005/05/post_de01.html
また、銀行振込通知メールのために、弊社では PKI【公開鍵基盤】による電子証明書を利用し、電子署名付 SMIMEメールをお送りいたしておりますが、
2006年5月中旬、電子証明書を (有効期限のため) 更新いたします。
更新後、(旧) 証明書は公開キーとして利用できませんので、ご了承下さい。
Ping送信元: 石川県石川郡ののいち町新庄5丁目106