ワンデーアキュビュー乱視用 のご案内
商品名: ワンデーアキュビュー®乱視用 (ランシヨウ) 1·DAY ACUVUE® FOR ASTIGMATISM
乱視用レンズを装用中、まばたきや開瞼・閉瞼によりレンズが大きく回転すると、視力は不安定となります。視力を安定させるためのレンズ設計として、ジョンソン・エンド・ジョンソン (輸入販売元 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー)の乱視用コンタクトレンズは、「ダブル・スラブオフ設計」を採用しています。
先行販売の2週間タイプ「2ウイーク アキュビュー トーリック」ではスラブオフ・ゾーン(上・下まぶたの下に位置する薄い部分。"Dual Thin Zone"とよばれます)によりレンズ回転が抑制されていました。2006年2月発売(北陸地区)の「ワンデーアキュビュー®乱視用 (ランシヨウ)」では、このスラブオフ・ゾーンの両端に、厚みをもたせたゾーン (アクセラレイト・スロープ "Accelarated Stabilization Design") が追加設計されています。
従来のプリズムバラスト型乱視レンズでは、レンズに厚みのある部分がまぶたの下に入り込むデザインでしたが、ワンデーアキュビュー乱視用 (ランシヨウ)ではアクセラレイト・スロープは瞼裂部 (耳側と鼻側の眼球結膜・角膜)に位置するため、角膜局所の酸素分圧の低下を軽減するデザインともいえます。
スラブオフとアクセラレイト・スロープの両設計により、視力の不安定に関係するレンズ回転はかなり少なくなったようです。
メーカー配布のマニュアルによると、Accelarated Stabilization Design の採用により、臨床試験において、装着1分後の時点で、被験者の 93%のレンズ回転は 10°以内であったとのことです。
このような設計上の差などにより、「ワンデーアキュビュー乱視用」で視力が安定しているユーザーであっても、2週間交換終日装用タイプ「2ウイーク アキュビュー トーリック」が同等の見え方とならない可能性もありますので、乱視用レンズのご購入に際して、事前に主治医によくご相談下さい。
Ping送信元: 石川県石川郡野々市町新庄5丁目106
乱視用ソフトコンタクトレンズと角膜低酸素状態
1日ディスポーザブルタイプ, 2週間頻回交換タイプ, 通常タイプの乱視用ソフトコ